ブログ

【設備?運転?】運転資金とは何か!?

こんにちは、広島で起業・創業をサポートするBOAです。
今回のテーマですが、資金調達の時に「設備資金や運転資金」って聞きますよね?

まずは「運転資金とは何か?」を最初にご案内します。

 

運転資金の銀行融資審査では「なんでお金が必要なのか?」を最初に聞かれます。

 

なので運転資金を申し込むにあたっては「運転資金がなぜ必要なのか?」を銀行に説明して理解してもらうことが大切です。

 

「運転資金がなぜ必要なのか?」を銀行に説明するにあたっては商売をする中で「お金が必要な時」が発生する仕組みを理解しないといけません。

 

その仕組みについて今日は考えてみましょう。

 

飲食店みたいな現金商売など一部の事業を除き、大半の商売は”掛売り”で成立しています。

 

掛売りというのは商品やサービスをツケで売る、そして売上金は後で回収する形態です。

 

売上金って本来は次の仕入れや従業員の給与や事務所の家賃やリース料の支払などの元手となるものですよね?

 

この元手が掛売りの場合は、後日手元に入ってくることになりますからその間は現金が不足することになります。

現金が不足すれば次の仕入れや給与の支払などが出来ませんよね?

 

これでは困りますから後日手元に入ってくるまでの間、現金のつなぎが必要です。

 

このつなぎが一般的に「運転資金」となるのです。

 

さらに商売をする以上はある程度の在庫を持っていないといけない場合がありますよね?
在庫は売れてはじめて現金になるものです。

 

在庫である限りは現金が手元に入ってくることにはなりません。
と言うことは在庫を持つ分、現金のつなぎが必要になってきます。 ここでも「運転資金」が必要ということになります。

 

一方で商品を仕入れする場合、掛売りの反対で”ツケで買う”場合がほとんどです。

 

ツケで買うということは商品を仕入れするときには現金が必要ではないということです。
現金が必要ではないということはこの部分では運転資金は不要ということです。

 

今までの説明を簡単な具体例でまとめておきます。

 

〇まず商品をツケで仕入れます。 仕入代金を現金で支払うのは1ヵ月後とします。

 

〇そしてその商品をツケで売るわけですが、売上金を現金で回収するのは商品を販売してから2ヵ月後とします。

 

〇つまり2ヵ月後に現金で支払ってもらう約束でツケで売るわけです。

 

〇さらに1か月分の売上に相当する在庫を持つことにすると商品を仕入れしてから売上金を現金で回収するまでにはトータルで3ヶ月かかることになります。

 

つまり掛売り期間2ヶ月+在庫期間1ヶ月=3ヶ月。

 

この3ヶ月の意味するところは売上の3か月分の現金が不足するということです。
この売上金を使って次の仕入れやスタッフの給与などを支払わなければならないのですから。

 

でも 一方で仕入代金は1ヵ月後でよいわけですから、1ヶ月は仕入代金用の現金は不要ということになります。

 

したがって3か月分の現金が不足、1か月分の現金は不要なわけですから、トータルでは売上の2か月分の現金が不足することになります。

 

つまりこの例で言えば「売上の2か月分の運転資金が必要なんですよー。」と銀行に説明するようになります。

 

少しややこしく感じたでしょうか?

 

でも、銀行側からするとこれくらいのシュミレーションができてない経営者に融資をするのは不安だ。という厳しいお声があるのも事実です。

 

ようは自身のビジネスをどれだけ生々しくリアルに考えられているか。ということなので考えてみること自体、経営者としてとても意味のあることだと思います。

 

ぜひ一度、考えてみてはいかがでしょう?

 

思いもしなかった自社の魅力や利益を生んでいる部門に気付けるかもしれませんよ♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
広島で起業・創業をサポートするBOAでした。

ソーシャル ソーシャル